神戸に笑顔の花を咲かせる咲美堂漢方薬局
池田哲子(のりこ)です。
今日はとてもいいお天気ですが、
薬局内が寒い…。
と思ったら、
隙間風が!!
急いで隙間テープを。
ご相談のときに足下が冷えたら
あったか膝掛けを使ってくださいね。
もうすぐ11月。
私の知人に
気温が6度を下回るまで半袖でいるという
お米屋さんのてんちょ~さんがいますが、
ほとんどの方が寒いはず。
服を着たら温かい方はいいですが、
体の芯から冷えている方は
しっかり温めないといけませんね。
内臓が冷えると
体を温めるシステムや
消化吸収のシステムが
「冬眠しよ♪」となってしまい
しっかり働いてくれません。
そうすると、
せっかく体にいいと思って
食べているものが吸収できません…。
胃に食べ物が来たぞ-!
消化吸収システムさん、
パワーの元よ!
ほらっ!掴んで!!
あっ…行ってもた…
(by 消化吸収システムさん)
ということになって、
エネルギーやパワーになれないことがあります。
皮膚や髪の潤いをキープしている血も
作れなくなって…
この先は…ブルブル…。
だから、冷やしちゃダメ。
ということで、
咲美堂のポカポカコーナーを
ご紹介しますね。
まずは、
ハーブコーディアルの
ジンジャースパイシー。

カップに少し入れて
お水、お湯などで
7倍に薄めて飲みます。
炭酸で割ると
ジンジャーエールっぽくなります。
おうちでシャンパンの
「ウチシャン」な方は
ぜひシャンパンと。

金時ショウガエキスと
14種類のハーブ&スパイス。
パンダも振り向く
うれしいブレンド。
お次は、
先日もお知らせした
「飲む腹巻き」!

なかなかの人気商品です♪
そして、
「塗る腹巻き」!

「浸かる腹巻き」も!

そして、やっぱり
寒い日にはこれ!!

ちょっぴり大人なしょうが湯。
なんと!!コラーゲン入り!!

腹巻きパンダもしっぽ振る
3つのこだわり。
あ、ちなみに
パンダのしっぽは白色ですよ。
漢方と薬膳の咲美堂の人気シリーズ
「おうちde薬膳」からは
八角とシナモン。

チャイにぴったり♪
赤ワインと一緒に入れて
栗の渋皮煮や
シュトーレンなどを作ると
大人~な味に。
カルダモンもありますよ。

え~作るのめんどくさい~
という方には、
桂花(きんもくせいの花)。

急須に
(スタッフから「ポットと言いなさい」と怒られた…)
ほうじ茶と桂花を入れてお湯を注ぐと
ほんのり甘くてほっこりしたお茶に。
冷えて胃が痛む方や消化不良の方、
お口の中がよだれの湖になる方にオススメです。
ね、いっぱいあるでしょ?
お送りもできますよ。
詳しくは
スタッフまで。
もちろん、
本格的に冷えを改善したいと思っている方は、
漢方薬がオススメです。
冷えと一言で言っても
いろいろなタイプがあります。
漢方のプロが、
あなたの冷えのタイプを見極めて
ぴったりな漢方薬をお渡しします。
なお、漢方ご相談は
ご予約の方を優先させていただきます。
ご相談ご希望の方は、
メールかお電話でご連絡くださいね。
もちろん、ご予約をされていない方でも
ご相談をお受けしますので、
ふらりと来られた方も
お声がけください。
大きな地図で見る
*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*
咲美堂漢方薬局
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)
*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*
最近のコメント