» 薬膳茶のことのブログ記事

今回は「ハブ茶」の紹介です。

 

生薬名は決明子(けつめいし)といいます。

 

写真の左側にある
茶色いものです。

 

 

分類 清熱明目薬。
性味  甘、苦、鹹/微寒
帰経 肝、胆、腎
効能 清肝明目、潤腸通便

 

清肝明目って?

 

「肝の機能を調節して目の働きを回復させる方法」

 

潤腸通便って?

 

「腸を潤滑して排便を促する方法」

 

簡単にまとめると、
目の疲れ、充血や
乾燥性の便秘に効果的ってことですね。

 

現代人はスマホやパソコン、
テレビに読書など目を酷使しがちですので
ブレンド茶のベースとしておススメです。

 

香ばしい味なので飲みやすいと思いますよ。

 

秋の邪気は「燥」。

 

コロコロ便になりやすい季節です。

 

今から予防にぜひどうぞ。

 

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬房
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


大きな地図で見る


販売員youです。

 

いつもおやつ代わりに食べたり、
お茶に入れたり、
料理の飾りにしたりしか活用していなかった枸杞の実を
クッキーにしてみました。

 

 

クコの実を細かくして
クッキー生地に混ぜ込んで焼いてみました。

 

 

半信半疑だったので
適当に作ってしまいましたが・・・

 

美味しい。

 

 

社長やスタッフ、
生徒さんにも好評だったので
レシピを作成して、
クコの実を買っていただいた方に配ろうかと思います。

 

クコの実クッキーを試食していただいた方からの
感想をお待ちしております。

 

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬房
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


大きな地図で見る


咲美堂漢方薬房のすぐお隣に
漢方・薬膳スクールの
「健膳美食サロン」があります。

 

そこでのセミナー後に
お買い物をされる方が多いのですが
先日うれしい声をいただきました。

 

「水巡茶をお客様にお出ししたところ
とっても好評だったんです!!」

 

 

そうおっしゃってくださったのは
山口県光市の
エステ&リラクゼーション『Lindo』リンド

オーナーエステティシャンの
土生訓子さん。

 

女性のキレイになりたい、
健康に痩せたいという願いを叶えるために
リンパケアを基本に
お手入れやアドバイスをされています。

 

むくみの改善がお得意だとか。

 

この薬膳茶「水巡茶」には
雲南プーアール茶
焙じはと麦
あしたば
南蛮毛
が入っています。

 

飲みやすいお味で
むくみが気になる方にオススメ♪

 

エステサロンなどで
咲美堂の薬膳茶を使っていただくことが
増えてきました!

 

「うちのサロンでも使ってみたいわ」
という方は
咲美堂までご相談くださいね。

 

 

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬房
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


大きな地図で見る


販売員youです。

 

報告が遅れましたが…

 

実は、8月から小分け包装のブレンド茶を
販売しています。

 

 

現在10種類。

 

私は家でも毎日
お茶をブレンドして沸かしています。

 

最初は
「怪し~」「美味しい?」「何入れた?」と
家族から気持ち悪がられていましたが、
慣れてくるものですね~。

 

最近は
「今日は何に効くお茶?」
「今日のは美味しかったわ。」
と好意的なコメントを言ってくれるようになりました。

 

お茶を通して
自分のその日の体調や季節、気候など
意識して生活するようになってきたので
シメシメと喜んでいる今日この頃です。

 

漢方薬の原料でもあり
食品としても手に入るものを
「適食中薬」や「食薬」といいます。

 

咲美堂では
そんな食薬を健康維持、健康増進のお茶として
飲んでいただこうと思い
販売しています。

 

自分自身の勉強のためにも
ブログで少しずつ紹介していきます。

 

まずは1番手は
クチナシの実。

 

 

生薬名は山梔子(さんしし)。

 

分類は 清熱瀉化薬

 

性味は 苦 / 甘

 

帰経は 心、肺、肝、胃、三焦

 

効能は 瀉下除煩、清熱利湿、涼血解毒
熱病心煩、鬱悶、煩躁。

 

消瀉心による
肺、胃経の火邪、除煩によい。

 

肝胆湿熱鬱結による
黄疸、発熱尿短赤などの証候。

 

清利湿熱、利胆退黄の効用がある。

 

血熱妄行による
吐血、衄血、尿血など。
凉血止血作用がある。

 

漢方薬では
黄連解毒湯、温清飲、防風通聖散、
加味逍遙散、茵蔯蒿湯、荊芥連翹湯などに
入っています。

 

調べてみたら
難しいことが書かれています…。

 

簡単にまとめると体の熱や炎症、
それらの原因からくる症状を
取ってくれるということ。

 

イライラ、気持ちが高ぶり眠れない、
のぼせ、ほてり、鼻血、膿のあるニキビ、
目の充血、のどの痛みなど
炎症にも使えそうです。

 

夏本番のこの時期、
お茶に加えてほてった体を冷ましましょう。

 

クチナシは
薬膳料理にも使えます。

 

昔から
栗きんとんなどの色付けに使われてきましたが、
ご飯の色付けにどうでしょうか?

 

すし飯の酢を色付けし、
飾り巻きずしに利用するとか。

 

ご飯に色付けしたら
キャラ弁も可愛く作れそう。

 

暑い季節にピッタリの薬膳料理が
できそうです。

 

試された方は
ぜひぜひ写真を送ってくださいね。

 

咲美堂では
火の薬膳茶「清」を販売中。

 

 

ハブ茶、クチナシ、熊笹、桑の葉を
ブレンドしました。

 

夏にピッタリの
「清」をお試しください。

 

店舗では
このポップを探して下さいね。

 

 

次回はハブ茶を紹介します。

 

お楽しみに。

 

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬房
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


大きな地図で見る


販売員で薬膳茶スタッフの
youです。

 

いよいよ8月から
小分け包装のブレンド茶を販売します。

 

目標は10種類でしたが間に合わず…。

 

7種類からのスタートですが
8月中には後3種類も追って販売します。

 

すいません…m(_ _*)m

 

私は家でも毎日お茶をブレンドして沸かしています。

 

最初は
「怪し~」
「美味しい?」
「何入れた?」

 

と家族から気持ち悪がられていましたが、
慣れてくるものですね~。

 

 

最近は
「今日は何に効くお茶?」
「今日のは美味しかったわ。」
と好意的なコメントを
言ってくれるようになりました。

 

 

お茶を通して
自分のその日の体調や季節、
気候など意識してして生活するようになってきたので
シメシメと喜んでいる今日この頃です♪

 

8月1日販売開始の薬膳茶を
お楽しみに!!

 

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬房
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


大きな地図で見る


今日の薬膳茶。

 

むぎゅぎゅ~と頭が煮詰まっているので、
気分転換に。

 

青皮の香りで
スッキリ&リフレッシュ♪

 

香りものは
しっかり気をめぐらせてくれます。

 

 

ルイボスティ、マイカイカ、青皮、陳皮のブレンド。

 

 

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬房
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


大きな地図で見る


こんにちは。

 

代表の池田哲子(のりこ)です。

 

嵐の前の静けさ…

 

とも言えそうな
台風がやってくる前の神戸。

 

咲美堂では
国際薬膳師の池田と 薬膳茶スタッフのYOUとで
むふふ~♪なミーティングを。

 

 

薬膳茶の新商品を
あーだこーだと話し合いました。

 

そして、いろいろ試飲。

 

台風が来る湿気の強い日に…。

 

お腹タポタポになりそうです^^;

 

 

新しい商品はパッケージも新たになり
みなさまのご要望にもお応えできそうです。

 

毎日の養生に

 

さらに健康に美しくなるために

 

大事な方へのプレゼントに

 

咲美堂がお手伝いをしたいと思います。

 

笑顔の花が美しく咲きますように…

 

8月ごろに販売開始を予定しています。

 

お楽しみに!

 

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬房
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


大きな地図で見る


スタッフのYouです。

 

昨日は
「自分に合った薬膳茶を見つける」セミナーがありました。

 

いつもより1時間早くはりきって出勤しましたが…

 

もう準備万端。

 

お茶好きのしゃちょーが
朝から張り切って準備していました。

 

 

たくさんの食薬や民間茶の説明と
10種類の薬膳茶を紹介し
試飲していただきました。

こちらの記事もご覧下さいね。

 

 

最後は体質に合わせて
ご自身でブレンドしたお茶を試飲。

 

あれこれ盛りだくさん過ぎたかなぁ~。

 

受講された方の意見や感想をお待ちしております。

 

6月29日(日)も同じ内容で開催しますので
興味のある方はもちろんですが、
興味がなくてもその日に予定が無い方の参加を
お待ちしております♪

 

店内にはたくさんの薬膳茶の材料を
ご用意しております。

 

分からないことがありましたら、
薬膳茶スタッフのYouまで
お気軽にお問い合わせくださいね♪

 

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬房
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


大きな地図で見る


カテゴリー

咲美堂漢方薬房
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時
(月曜定休)

カレンダー

2023年3月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031