» 代表いけだのことのブログ記事

こんにちは。

 

代表の池田哲子(のりこ)です。

 

咲美堂漢方薬房のすぐ隣に
「健膳美食サロン」という
漢方と薬膳を学べるスクールがあります。

 

セミナーがないときは閉めているので
ご存じない方も多いかもしれませんが…。

 

6年ほど前に
スクールを立ち上げて
小さな小さなお話会から始まりました。

 

今では、
薬膳の資格取得者数では日本一で
難関の国際薬膳師もたくさん誕生し
たくさんの生徒さんたちで賑わっています。

 

なぜ私が薬膳のスクールを作ったのか。

 

10年ほど前に重度の子宮内膜症が見つかり、
どこの病院でも「治らない」と言われたことに
さかのぼります。

 

何軒も病院をまわって
泣きながら帰ってきたこともありましたが、
最後に行った病院で
「3年間がんばるなら」と
煎じる漢方薬をもらいました。

 

とても飲みにくい漢方薬のことを
ネットで調べているうちに
漢方スクールを見つけました。

 

セミナーを聞いていると
今まで「病気の総合商社」だったのが
すべて治る!と実感できました。

 

そこから私の漢方・薬膳ライフが
スタートしたのです。

 

たくさんの病気を経験し、
たくさんの薬を飲んできました。

 

なので、
病気の辛さや痛みの辛さが
よく分かります。

 

喘息、呼吸困難
原因不明の頭痛やめまい
冷え症、甲状腺機能障害、胃潰瘍
腎機能低下、膀胱炎
心房細動、不整脈
子宮内膜症、子宮筋腫
喉頭蓋炎、肺炎
過換気症候群、パニック障害
うつ病、失声証、突発性難聴…

 

他にもたくさんの病気を経験しました。

 

たくさんの西洋薬や漢方薬を飲んできたので
効果効能や味も分かります。

 

薬がまったく効かないときもありました。

 

あまりの辛さに
「生きるのが辛い」
と思ったこともあります。

 

だけど、私は漢方と薬膳のお陰で
健康になることができました。

 

心と体が健康でないと
したいこともできません。

 

仕事も恋も楽しいことも
できなくなってしまいます。

 

それをイヤと言うほど経験したので
「しあわせに生きる」ために
何かを提供できる仕事がしたい
そう思いました。

 

 

それが漢方・薬膳スクールの
「健膳美食サロン」

 

そして、昨年開店した
咲美堂漢方薬房

 

これからは、
伝えられる人を育てたり
すでにプロとして活躍している方と協力して
仕事をしたいと思っています。

 

特に女性の複雑な体と心を
ケアできる人材を…。

 

それと同時に
「誰かに頼るのではなく自分でケアする」
その大切さも
伝えていきたいです。

 

そして、
「夢を叶えて欲しい」
「幸せに笑顔で生きてほしい」
と思っています。

 

まずは、難しいことはさておいて
漢方と薬膳の世界を覗いてみませんか?

 

ステキな薬膳スイーツのお土産付きの
笑顔になれるセミナーです。

 

======================

 

女性のための漢方・薬膳セミナー

(1)日曜日コース
8/17(日)・9/21(日)・10/19(日) 全3回

(2)火曜日コース
8/26(火)・9/16(火)・10/14(火) 全3回

受講料:10,000円(一括の場合)/4,000円(1回ずつの場合)
毎回薬膳スイーツのお土産付き。

場所:健膳美食サロンセミナールーム
咲美堂漢方薬房隣接

お申込み:ご予約システムからお申込みください
※健膳美食サロンでのセミナー受講が始めたの方は、
最初に会員登録をお願いいたします

======================

 

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬房
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


大きな地図で見る


神戸に笑顔の花を咲かせる咲美堂漢方薬局
池田哲子(のりこ)です。

 

実は、30日の午後から
お休みをいただいておりました。

 

その理由は、
持病の治療の入院。

 

漢方薬でも対応できるのですが、
先天的な疾患もあるため、
思い切って手術を。

 

昨日、心臓カテーテルアブレ-ションの手術を
受けてきました。

 

足の付け根と首から
細いカテーテルを入れて
心臓の間違った電気回路を
焼き切る手術です。

 

お店を留守にするので
取引先にも連絡をすると、
ウチダ和漢薬の営業マンから
いい話を聞きました。

 

術前に「雲南貴精」を飲まれた方が
手術の際に出血が少なかった報告がありますと。

 

 

カテーテル手術で
いくら傷口は小さいとは言え、
やっぱり出血はあります。

 

ただでさえ消耗しがちな
大事な血の出血を
できるだけ抑えたい…。

 

ということで、
手術の前に飲んでみました。

 

すると、
昨日の手術後の出血はほとんどなく、
ドクターやナースたちが
びっくりしていました。

 

傷の治りも早くて、
ガーゼ交換のときに
「ん?傷口はどこ??」と
看護師さんが言ったほど。

 

「雲南貴精」すご~い!!

 

と身をもって経験しました。

 

この「雲南貴精」には
2年の歳月をかけて育成した
霊芝から抽出したエキスと、
中国雲南省の肥沃な土地から収穫された
田七人参の粉末を混ぜて
粒状に製品化したものです。

 

・日頃からお酒、タバコをよく飲む方
・栄養のバランスが気になる方
・いつも健康を維持したい方
・食生活の不規則な方
・体力に自身のない方

 

などにオススメです。

 

咲美堂で販売しておりますので、
気になる方はお声がけ下さいね。

 

そして池田は
今日の夕方より元気に出勤しております!

 

 


大きな地図で見る

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬局
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


神戸に笑顔の花を咲かせる咲美堂漢方薬局
池田哲子(のりこ)です。

 

今日は閉局していますが
ひとりで局内で仕事をしています。

 

営業できないので入口を閉めていますが、
中におりますので、
ご用の方はお電話くださいね。

 

先ほども
他愛もないことを話しに
友人が来てくれました。

 

「○○ちゃん、不安になることない?」

 

私のドストレートな質問に
一瞬戸惑いながらも
「あるで。当たり前やん。
私こう見えて人間やもん」
とRちゃん。

 

そりゃそうだ…。

 

「で、そんなときどうするん?」
と聞くと…

 

「太陽の光を浴びて叫ぶねん」

 

「え、それって
太陽に吠えろみたいやん…」

 

「吠えるんちゃうで。
心の中で叫ぶねん」

 

なんという不思議な会話だと思いながら
大爆笑。

 

「のりちゃん、大丈夫。
今思っていることしていいねん。
あなたならできる。
悩んだとしたら、それは事実。
いったん辛かったね自分って受け入れて
じゃどうする??になればいいんよ。
そこからはのりちゃん得意やん」

 

ぬぉーーー
Rちゃーーーん!!

 

とお客様がいないことをいいことに
昼間っから号泣する私でした。

 

「自分に許可する」
というのは
「甘えていいよ」
ということじゃなく
「がんばらなくていいよ」
ということではない。

 

自分に制限を掛けて
行動範囲を狭めて
責任逃れをすることじゃない。

 

「辛かったね」
とか
「そりゃ怒りたくなるよね」
とか
「泣きたくもなるわね」
と、
泣いたり、怒ったり、腹を立てたり
悩んだり、行き詰まったり、苦しくなったり
そうなってしまった自分を
許すこと。

 

自己嫌悪ではなく
素直になること。

 

そこから、
じゃどうしよう?
なにが問題だったのかしら?
これをこうすれば…
というように展開する。

 

そうすると、
相手を許せたり
相手の気持ちが分かったりする…。

 

前に心理学で勉強したのになぁ。

 

忘れてたよぉ…。

 

だから、
苦しくなって悩んだんだ。

 

辛かったけど
大事なコトを思い出すために。

 

すべてのことに意味がある
とは分かっていたけど、
こんなところにも。

 

そこでふと思ったこと。

 

漢方相談員は
「治す」だけが仕事じゃない。

 

心に寄り添える相談員。

 

これは薬剤師でなくても
できること。

 

それで心が軽くなり
体がラクになるのなら
そういう役割もいいなと。

 

すべては
咲美堂とご縁がある方に
笑顔で幸せになっていただくため。

 

なにかできないだろうか…。

 

プロを呼んでくる
育成する
どこかと提携する。

 

心を閉ざしたことがある
私だからこそ
なにかできそうな気がする…。

 

ちょっと考えてみよう。

 

咲美堂漢方薬局でするのか
法人としてするのか
ご紹介にするのか
なにがいいんだろう。

 

すぐにはできないけど
考える価値はあるはず。

 

友人から得たヒント。

 

忙しい中たまたま近くまで来たと
寄ってくれたRちゃん。

 

私にメッセージを届けに来てくれたのね。

 

午後から書類棚の整理をする予定だったので、
ちょっと考えながら
お掃除します。

 

 


大きな地図で見る

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬局
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


神戸に笑顔の花を咲かせる咲美堂漢方薬局
池田哲子(のりこ)です。

 

このところ、
たくさんのご縁をいただき
シッポを振っています。

 

いろいろと厳しい状況の中、
心に余裕を持ち
体を健康にキープするのは
本当に難しいことです。

 

いくら漢方屋とはいえ
どっぷり落ちることもあります…。

 

そんなとき、
私は必ず周りの方たちに
助けていただけます。

 

本当に本当に
ありがたい…。

 

こんなにたくさんの愛をいただけるのは
なぜだろう?

 

分かりませんでした。

 

毎日がバタバタで
連絡もできずにいたら、
「のりちゃんに会いたいよ」と
Facebookの投稿に書いてくれる友人。

 

「聞いたよ。大丈夫か?」と
電話をくれる友人たち。

 

「力になりたい」と
助けてくれる経営者の仲間や先輩たち。

 

気づいたら、
今抱えている問題に
100名以上の方が力を貸してくれました。

 

お会いしたこともないのに
助けてくださった方も。

 

なんども崩れそうになりながらも
決して諦めず、
ただただシンプルに考えて
自分に素直になって信じる…。

 

これをしてきただけで
こんなにも多くの仲間たちが
エールを送ってくれる。

 

それだけじゃなく、
「こんなのがあるんだけどどう?」
「このイベントに来たら紹介できるよ」
「ここでお話ししてくれない?」
と、どんどんご縁が繋がっていく…。

 

ものすごく、
ものすごく深く感謝しています。

 

そうすると、
また感謝できることが増える。

 

人間は、
良いことも悪いことも
経験することで世界が広がります。

 

「嬉しい」と思うことを
たくさん経験すれば
「嬉しい」と思える領域が増える。

 

つまり、
さらに嬉しいことを経験できる。

 

「辛い」と思うことを
たくさん経験すれば
「辛い」と思う領域が増える。

 

つまり、
「あのときよりマシかな」
「あのときみたいにならないように
こうしよう」
と思えてラクになる。

 

それが
心の余裕になったり
自分の自信に繋がったりするように思います。

 

そして、
シンプルに素直に生きて
自分を信じる。

 

軸を持って生きる。

 

経営者は
会社の経営理念を考えますが、
ひとりの人間として
理念を持つことは大事だと思います。

 

私はこう生きる。

 

それを決めてブレずに生きていれば
こうやって人とのご縁を繋いで
自分自身も幸せになれると
感じました。

 

自分が幸せでないと
人を幸せにすることはできません。

 

咲美堂の理念は、
ひとりひとりの花を美しく咲かせる。
笑顔に幸せになっていただく
です。

 

これはお客様だけではなく
従業員やその家族にも
言えることです。

 

みんなで幸せになろう。

 

咲美堂を
「日本一しあわせになれる漢方薬局」
にしよう。

 

本気で考えています。

 

そして、その先も
いろいろと考え中。

 

妄想と想像から
創造する。

 

一日中走り回っているので
たまには瞑想をしながら…。

 

たまに
よだれ垂らしながら寝ているのは
ヒミツ…(笑)

 

なんだかんだ言いつつ
健康なのは
自分と向き合う時間を
とっているからなのかもしれませんね。

 

どうしても
心が穏やかにならない方は
漢方薬がお手伝いできますよ。

 

心が元気になると
体が元気になります。

 

相談薬局ですが
体のこと以外の様々なご相談も
お受けしております。

 

モヤモヤしている方は
ご連絡くださいね。

 

いつか屋号が変わっているかも…(笑)

 

 


大きな地図で見る

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬局
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


神戸に笑顔の花を咲かせる咲美堂漢方薬局
池田哲子(のりこ)です。

 

先日
このブログでもお知らせしたように
わたくしラジオに出演させていただきました。

 

神戸コミュニティFM
FM MOOV(76.1MHz)で毎週金曜
10:25~10:54放送されているラジオ番組
『かわなみかふぇ』

 

ヘアメイクアップアーティストのエミリーさんも
ブログで書いてくださっています。

 

 

エミリーさんからお借りした写真です。

 

えーーー!!
聞きそびれたーーー!!
という方、
こちらでダイジェスト版を
見ることができますよ。

 

こちらからご覧ください♪

 

途中からパンダが出てきます(笑)

 

 


大きな地図で見る

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬局
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


神戸に笑顔の花を咲かせる咲美堂漢方薬局
池田哲子(のりこ)です。

 

咲美堂漢方薬局が開局して
2ヶ月ちょっとが経ちました。

 

認可申請のときも
開局前も開局後も
いろいろあって
毎日激しい心臓マッサージ状態です…^^;

 

でも、
私は幸せです。

 

それは、
ステキな人たちに囲まれて
目指していることに
少しずつ近づいているから。

 

目の前の問題は
胸が苦しくなるようなこともあります。

 

クリアできるのか…
不安になることもあります。

 

眠れないこともあります。

 

だけど、
私が目指しているところは
もっともっと先にあります。

 

目の前のことに
振り回されている場合ではありません。

 

もちろん、
解決していくことも大事です。

 

どうしよう、どうしようと思っていても
時間は過ぎるばかり…。

 

毎日の業務、
もう一つの会社の仕事
時間がいくらあっても
足りません。

 

そんなとき、
私はひとり咲美堂に残って
瞑想をしています。

 

一番好きな場所で
好きな音楽を掛けて
好きな香りを炊いてする
数分間の瞑想タイム。

 

なんにも考えないときもありますし、
自分自身に
問いかけることもあります。

 

ねぇ、私しあわせ?

 

笑ってる?

 

目指すところを忘れていない?

 

なんのために仕事をしているか
忘れていない?

 

どんな人間になりたいんだった?

 

そうすると、
自分が今悩んでいること
行き詰まっていることから
解放されるような感じがします。

 

悲しくもないのに
涙が流れることもあります。

 

そして、
新しい選択肢や考えが
思い浮かぶことも。

 

経営者の先輩や
友人知人たちに
相談することもありますが、
こうやって
ひとりで過ごす時間も好き。

 

誰もいない店内で
ティッシュ抱えて泣くことなんて
しょっちゅうあるけど、
泣いた後はスッキリ。

 

目の前ではなく
もっともっと先に視線をやると
「そこにとらわれる必要はない」
と見えてきます。

 

 

先日、
病院で手術を進められました。

 

簡単な手術ですが、
ドクターに
「しばらく考えてもいいですよ」
と言われました。

 

でも、
その場で決断しました。

 

主人もいましたが、
「いいよね」という確認だけ。

 

手術が怖いとか
いくらかかるとか
何日入院するとかではなく、
この先元気に過ごせるのであれば、
思い描いている
私の未来の図のように
そのときに笑顔でいられるのであれば、
と考えると
迷いはありませんでした。

 

そのあと、
いくら掛かるのか
高額療養費制度はどうするのか
急いで調べましたけどね(笑)

 

漢方薬で落ち着いていますが、
いつ出るか分からない発作と
付き合っていかないといけないのは
私の進む道には合いません。

 

だからこそ、
神戸で最先端の施設である病院、
名医と言われるドクターに
お願いします。

 

歩むべき道を歩むための選択。

 

向かう方向が決まっていたら
決断も難しくはありません。

 

たいした手術じゃないですよ。
2泊3日で帰ってきますから。

 

もうちょっと先なので、
それまでは漢方薬で
調整したいと思います。

 

以前の弱い体の頃だったら
何日も悩んだだろうな…と
思います。

 

体が強くなれば
精神も強くなります。

 

どん底を
何度も経験したからできること。

 

なにがあっても
起き上がるコツ。

 

前向きに生きられる
自分の中のルール。

 

そんなことを
今月15日の午後に
咲美堂漢方薬局隣のセミナールームで
少しお話したいと思います。

 

題して
「大熊猫茶会」。

 

パンダ好きな私がする
ティーパーティだから。

 

すでに
たくさんのご予約をいただいていますが、
あと1名様お受けできます。

 

参加ご希望の方は、
Facebookイベントか
メールか電話で
お問い合わせくださいね。

 

パンダしゃちょー
なにしてるねん…
と思われるかもしれませんが、
すべては咲美堂のコンセプト。

 

「花を美しく咲かせる」

 

これです。

 

 

当日は
おいしいケーキも
お出ししますよ。

 

 


大きな地図で見る

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬局
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


神戸に笑顔の花を咲かせる咲美堂漢方薬局
池田哲子(のりこ)です。

 

昨日はFacebookお友達の
川村和子さん主宰のイベントに
行ってきました~!

 

私実は
大学生のころからツボマニア。

 

ペンケースに
「つぼ棒」を入れていたほどです。

 

その頃は
つぼ押しは趣味程度で
一生懸命英語を勉強して
スッチーになる予定でした。

 

今どき
スッチーとは言わないか…。

 

それが漢方屋になるとは…。

 

人生分からないものです(笑)

 

話がそれましたが、
このイベントは
実際にオイルを使って
足のリフレクソロジーを
体験するもの。

 

今まで我流でしてきたので、
しっかりと教わってきました。

 

以前はものすごい冷え症でしたが
今は靴下なしでも寝られるほど。

 

それでもこの季節は
足の指先が冷えます。

 

トリートメントをしていると
足がポカポカに。

 

トリートメント終了後は
ティータイム。

 

いただいたハーブティには
咲美堂のナツメも入っていました。

 

川村さん、
咲美堂のナツメが
お気に入りのようです♪

 

今回は
先生がご用意された
漢方アロマを使わせていただきましたが
咲美堂でも
とっても品質のいいカリス成城さんの
ホホバオイルとエッセンシャルオイルを
販売しております。

 

家に帰って
ジンジャーのエッセンシャルオイルで
トリートメントを。

 

あー気持ちいい…。

 

温まるだけでなく
体の力が抜けて
気持ちもほっこり。

 

どうやって
トリートメントするの~??
という方は、
お声がけくださいね。

 

なかなか足を出してその場で…
とはいきませんが、
コツをお伝えしますよ。

 

川村和子さん、
楽しい時間をありがとうございました。

 

 


大きな地図で見る

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

咲美堂漢方薬局
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時(月曜定休)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*


カテゴリー

咲美堂漢方薬房
神戸市中央区北長狭通6-2-15
カサベラ花隈B102
Tel:078-381-5665
Mail:info@shobido-kanpo.com
営業時間:11時~18時
(月曜定休)

カレンダー

2023年3月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031